× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ホントご無沙汰しておりました、シーナです。
いやー、この文章ね。4日間で書き上げたんだけど。紫苑に続いて杜若。渋いな。なんか花言葉が若干マイブームになってて、そこから花を選んでるせいかすげぇ渋い。つかむっちゃ渋い。で、ツイッターで言ったように何でもかんでもヤンデレor鬱な話になってしまうもんで、結果こうなりましたー。墓石蹴り倒そうかなとか言ってたのはこれの話だったわけですよ。 はー。前回のカナデは文化祭前だったのか。 もう文化祭が終わって1か月半過ぎたわけですね。つまり僕の任期も1か月半が終わったわけです。まぁ何か変わったかって聞かれると何の進歩もないように思うけれど。だけどきっと、何かが変わってるんだろうな。そしてこれからもどんどん変わっていくんだろうな。俺は変化を恐れるタイプの人間だけれど、きっとこの変化を感じとって、どんどん受け入れていかなきゃいけないんだろうということは痛感している。俺一人が過去の地学部を懐かしんで時代の流れに逆らっていくのは、流石に愚かであると言わざるを得ないだろ。 部長ね。逆に開き直ってやりたい放題やってるけど。 「やりたい放題してるけど大丈夫かな」って不安が付きまとってくれている限りは大丈夫なんだと勝手に思ってる。これが平気平気ーって以外に考えられなくなってしまったら潮時だろうね。後輩がきっと「いやそれはちょっと」って言ってくれると思う。俺がエンジンとしてどんどんがむしゃらに進めて、後輩たちがその制御や舵取りをしてくれれば、一番理想的な形なんじゃないかなーって。今までの部活を図式化するのは難しいけれど、確か個々の推進力を生かしていくつくりだった気がする。こんな猪突猛進な部長ではなかったような気がするのよね。一人一人が進んでいく、そのフォローをするのが部長だった感じ。残念ながら今季の部長はそういうこまごましたことが大っ嫌いですので(笑)。好き勝手やるよ。 でもね。ふと昔の部活が懐かしくなる時ってあるよ。ひたすら前を歩く先輩の背中を追っかける日々。勿論今だって先輩の背中はあるさ。但しずっとずっと前にね。追いつけない位の遠くにね。 いや追いつかなくったっていいんじゃないかなって。俺は俺なりに進めばいいんじゃないのって思うけどね。れrでもやっぱり、今までの部活はいつでも居心地がよくて、だからこれからもそういう部活にしたいなって。 中1の時からそれは思ってた。いつか部長になるだろうって言われ続けてたし。3年半も試行錯誤する期間を与えられてたんだから、それに見合っただけのものぐらいは作り上げられないと。今までの部長と先輩方に顔向けできないっすよ。 ……はぁ。なんだかんだ、疲れてんのかもしれないな。 部活行かないとストレスたまるし、部活行くと疲れるし。なんかもう色々不安で不安でしょうがなくて全部全部頓挫してしまいそうな気がして何もかもがうまくいかない気がしてうまくいってると思えてたことも全部自分の錯覚なんじゃないかって考え始めて本当にもう怖くて怖くて怖くてどこも行きたくないし誰にも会いたくないし何もしたくないし気持ち悪くてもうもうもう。帰りたいホントここ居心地悪いよ。 やる気があるのはいいんだけど空回りしてる気しかしない。自分一人で張り切って自分だけ勝手にしてる気がしてもうホントどうしていいかわからないよ。ホントもう誰か教えてください俺がどうしたらいいか教えてくださいもう。助けてください。自己修復が追い付かないんです。上辺の修復で精一杯で内面がもうボロボロなんです元に戻せないんです助けてください。嫌だ本当に嫌だ。もう。死にたい。死にたいんだよこっちはもう嫌なんです。こんなところいたくない。本当にもうなんで俺ここにいるの邪魔でしょう。普通に邪魔でしょう。俺がここにいるの邪魔なんでしょう殺せよ早く俺のこと殺してくれよもう沢山なんだよ。 でもまだ死ねませんよ。俺がこの世に何一つ生きがいを見出せなくなるまでは。どうせすぐに無くなる様なものしか持ち合わせていないけどな。 ……はは。笑えねぇ。欠片も笑えねぇ。 まぁ、今回はここらで終わりにしましょう。ではまた次回。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |